車検・点検・オイル交換 随時受付中

平成最後の梅干し ジプロックでの作り方 小梅

​​今年は小梅1キロと梅2キロに挑戦します。

去年梅干し作りに初挑戦して意外に簡単だったので今年も挑戦します。

スーパーで梅が並んでいたので迷わず購入。

減塩の梅干しはカビさせてしまう心配があるので昔ながらのしょっぱい梅干しを目指します。

ちなみにうちの娘は塩だけで作ったしょっぱい梅干しが大好物です。

作り方

買った時には黄色っぽく熟しかけていたので、まずは小梅から処理します。

  1. 小梅を貯めた水でやさしく洗い、爪楊枝でヘタ(?)を取ります。
  2. そのまま水に一晩つけてアク抜き。
  3. タオルの上でやさしく水分を取って下さい。
  4. 焼酎をくぐらせて再びタオルで水気を取ります。
  5. ジプロックに梅、塩、梅、塩と大雑把に入れてジプロックを軽く揺すって塩を満遍なくまぶす感じに。今年は塩分18%にしてみます。
    梅を平らにして中の空気を抜きます。
  6. 一晩経つと梅から水が上がってきます。塩が溶けるようにジプロックを揺らして、空気が入っていたら抜くようにします。

    小梅 一晩経ったもの

梅を干す土用の日まで、梅が梅酢に浸かるように毎日様子を見てジプロックごとひっくり返したり揺すったりします。

こちらの梅はまだ熟していないのでダンボールの中に広げて3日ほど置きます。

スタッフBLOG
シェアする
カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました